今の仕事が好きになれない人に読んでほしい『バイトやめる学校』

尾道で開催したトイレサイン写真展のオープニングイベントにゲストとして来てもらった山下陽光くんが『バイトやめる学校』という本を出版しました。私は発売日に入手して、一気読みしてしまいました。陽光くんの言い方を借りると「ドチャクソおもしろい」ので、色んな人に読んでほしいなぁと思います。

バイトやめる学校』というタイトルなので、アルバイトをしてない人たちからすると「いやー自分には関係ないし」と思うかもしれません。でも、このタイトルにある『バイト』はアルバイトだけではなく、自分にとって不本意な仕事やキャリアを指しています。「自分のやっている仕事は、本当は自分のやりたくない仕事ではない」という人や「やりたいこと・好きなことはあるけれど、それでは食べていけないから今の仕事をしている」という人に向けて書かれた本です。

とはいっても、「夢に向かって努力すれば絶対叶う」というようなキラキラした本ではありません。あくまでも現実的に、自分の特技と世の中の需要がぴったりかち合うポイントを見つけ出して、そこで少しずつお金を稼ぎながら信頼を得ていき、最終的にはバイトをやめても生活していけるようにしよう、そうすれば人生はもっと面白くなるっしょ、という本です。

基本にあるのは「好きなことをやって働かないで暮らすのは無理。でも、好きなことに限りなく近い事を商売にして、すんげぇ働くんだけどまったく嫌な気分にならない生活なら実現可能なんじゃないか」という考えです。

人生の中で、仕事をしている時間というのはかなり長いですよね。その長い時間を、ただ我慢して心を無にして過ごすのか、それとも少しでも楽しみながら過ごすのかによって、生活はものすごく変わります。仕事をする時間を少しでも楽しめるようにするには、仕事を好きになる方法もあるし、好きなことを仕事にするという方法もあります。

幸いにも自分は今、自分の好きな仕事をして暮らせています。働き始めた頃は今と全然違う仕事をしていて、その仕事は別に好きな仕事ではなかったんですが、そこから10年くらいかけて転職したり引越したりを繰り返している間に好きな仕事ができるようになりました。10年の間に基準としてきたのは「なるべく自分が嫌じゃないことをする」「転職する時は少しでもやりたいことに近い仕事を選ぶ」ということ。自分が実践してきたことはこの本に書いてあることに近いと思っています。

世の中には、「今の仕事は自分が本当にやりたかったことではないけれど、安定しているし、給料や福利厚生も良い。嫌なことを我慢していれば貯金も増えるし、人生ってそういうもんだし、転職したって給料下がるだけだし」という人もいると思います。そういう人にとっては関係のない本でしょう。

でも、「今のこの仕事は自分には合っていない」と少しでも思うなら、ぜひ一度『バイトやめる学校』を読んでみて欲しいと思います。