フルマラソンに挑戦します

今年は初めてフルマラソンに挑戦することにしました。

5月3日に開催されるバンクーバーラソンにエントリー済みです。

bmovanmarathon.ca

今までハーフマラソンは何度か走ったことがありますが、それ以上の距離は走ったことがありません。自己流でトレーニングしてもうまくいかないかもしれないと思い、グループに参加してトレーニングすることにしました。

Running Room という地元のランニング用品店が主催しているバンクーバーラソン向けのトレーニンググループに参加しています。週に5日走るスケジュールなので個人的に「部活」と呼んでいます。

これまでしばらく週に1回程度しか走っていなかったので、今は週5で走るメニューをこなすのにとにかく必死です。

初めてハーフマラソンに挑戦した時にも思いましたが、マラソンで重要なのは目標設定と自己管理だなと日々痛感しています。大会本番で完走することももちろん、それ以上に、トレーニングの過程で怪我などせずに無事本番を迎えられるようにしたいものです。部活のコーチ曰く「事故ではない怪我はすべて自己管理で予防できる」ということですので、日々体の声を聞きながら、走れなそうな日は無理せずにトレーニングしています。

無理せずに、と言いつつ、雪の日や気温がマイナス6度まで下がった日も走りに行きましたが(しんどかった)。

これまでランニングをした距離のトラッキングにはNikeのアプリを使っていましたが、部活の方でStravaというアプリ内にグループを作って部員のみなさんと友達になれるようになっているので、そちらも使い始めました。

今はトラッキングiPhoneNikeアプリで行って、走った後でAndroidのSyncMyTracksというアプリでNikeからStravaへデータをインポートしています。

www.strava.com

Stravaでは、一緒に走った人が自動でタグ付けされるようになっています。それで気付いたのですが、一緒に同じ距離を同じペースで走ったはずなのに毎回走行距離データが人によって違うんですよね。10Kmくらいの距離を走った時だと、まあ誤差の範囲内だと思える程度の差なのですが、この前19Km走った時は最大4Kmくらいの差がありました。トラッキングしているデバイスの個体差なんでしょうか。知りませんけど。

私はApple Watchも持っていますが、こちらも距離の計測がちょっとおかしいのでトラッキングには使っていません。iPhoneも長時間トラッキングしていると電池が持たなそうなので、ランニングする時だけ使うようにGarminを買ってみようかなと思っています。

www.garmin.com

 

部活では週に1度、座学(トレーニング理論などを学ぶ)もあり、ためになって面白い話が聞けるので、その辺もブログで共有していけたらいいなと思います。